【FX】 ローソク足が教えてくれる買い時・売り時のサイン

 

はじめに

FXにとどまらず、ローソク足でのチャート分析は、投資の基本として古くから使われています。しかしながら現代では、ローソク足の意味を理解しないままマーケットに参加している投資家が多いのも事実です。それはプロのトレーダーやトップレベルの専業トレーダーからすると、自殺行為に近いことです。ローソク足はトレードの仕掛けどころや引き際を教えてくれる素晴らしいものですので、これから紹介する形を覚えてトレードに活かしてみて下さい。

ローソク足の形

ここでは5つのローソク足の形を紹介します。この5つの形は、視覚的にも非常に分かりやすい形で、相場が大きく動くサインにもなり得ますので、最低限覚えておくと良いでしょう。

f:id:par_72_golf:20181106164916p:plain

 

①陽の丸坊主

長い実体のみの陽線です。特に安値圏での出現では相場の反転が考えられます。

②陰の丸坊主

長い実体のみの陰線です。特に高値圏での出現では相場の反転が考えられます。

③トンカチ

上ヒゲが長いのが特徴で、高値圏での出現で相場の反転が考えられます。

④カラカサ

下ヒゲが長いのが特徴で、安値圏での出現で相場の反転が考えられます。

⑤十字足

高値圏や安値圏での出現で相場の反転が考えられます。

売買のタイミング

f:id:par_72_golf:20181106171008p:plain

ここでは、前述のメジャーなローソク足の形を使った売買のタイミングを紹介します。

上図の下の白丸部は安値圏で出た「陽の丸坊主」です。出現後、一気に相場は上昇しているのが分ります。また、上の白丸部に注目して頂くと、「トンカチ」が出現しているのが見てとれます。そしてその後、相場は下落しています。このようにローソク足は未来の相場の動きを教えてくれます。しかしながら、必ずしもマニュアル通りに相場が動くとは限りませんので、他のテクニカル指標との併用をオススメします。

まとめ

今回紹介したローソク足の形は、数ある中の一部に過ぎません。しかしながら、ローソク足の代表格でありますので、しっかり覚えておいて下さい。必ず役に立ちます。またローソク足は、プライスアクションと言って、複数のローソク足の組み合わせで形を形成するものもあります。このプライスアクションは、ローソク足単体よりも精度が高いため、特に海外では人気です。もちろん日本でも指標として使用している投資家も多く存在します。今回プライスアクションは紹介しませんが、今後紹介していく予定ですので、引き続きご観覧ください。まずここでは、ローソク足単体を覚える事が先決です。